今年も紅茶作りが始まりました

これで600グラムほどと言うことは 出来上がりが120グラム程でした 出来上がりの歩止まりがは5分の1です これだけ摘むのに1時間半ほどかかりました

摘んできた日の夜 明くる日の夜と2日間萎凋(枯らし)をかけます 洗濯板の上で1時間揉捻(もむ)します 難しく言うとプロになったみたいです

揉捻した葉をボールに入れ

水を含ませたタオルで巻き ビニール袋に入れます

我が家の発酵室です 天気予報との相談です 約4時間かかります

発酵して茶色になりました

ホットプレートの上に和紙をひき1時間ほどかけて発酵を止め出来上がりです 明日の朝の紅茶が楽しみです
スポンサーサイト
- 2016/05/01(日) 19:48:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0